サティのぶろぐ

TOP's Blog from Bangkok.

タイビジネスチャンス

time 2016/03/19

タイビジネスチャンス

サワッディーカー
先週は実家に帰ったんですが、とても暑かった!バンコクより温度は5〜6度高かった!気分転換に場所を変えて、仕事をしようと思っていましたが、暑すぎて、やる気が、、、(涙)

実家はリビングルームにエアコンが付いていなくて、扇風機しかないのですが、扇風機の風が暑い。。

今日は一つ日本企業にとってチャンスではないかと思うようなビジネスをご紹介します。3、4年前から少しずつニーズが高くなりつつありますが、日本企業の進出があまり目立たないので、チャンスがあるんじゃないかなと。

そのビジネスとは?

ズバリ!「機械式駐車場販売のビジネス」です!

タイは土地が広いとはいうものの、バンコクは自動車がかなり増えており、駐車スペースが足りなくなっているのが現状です。そのため、バンコクでの機械式駐車場のニーズは今後徐々に高まっていくであろうと言われています。しかし、タイ国内に入ってきているのは、中国製と韓国製がほとんどで、日本製のものは少ししか入ってきていません。私が知っている限りパーキング事業を行っている日系企業でタイに進出しているのはまだ2社だけです。

昨年、違う仕事でたまたま知り合いになったタイ人社長がパーキング事業を行っていて、日本企業を紹介してほしいと依頼を受けました。紹介した会社はたまたますでにタイに進出している会社なので、お互いの意図が合わず、話は途中で止まってしまいました。

タイ人社長の話によると、中国製や韓国製のものは比較的安価なので、タイ国内では主流になっていますが、日本製の商品にこだわっているお客様がいて、高くても日本製を使いたいと言っています。

その社長は、中国企業と韓国企業とパートナーシップを組んで、商品を自ら輸入して、販売、設計、工事、メンテナンスを全て行っています。自社で優秀な営業やエンジニアチームを持って、動いています。選択肢の幅を広げるためにも、日本企業ともパートナーシップを組みたいと言っています。

th_Gpark2

先々週は仕事の依頼を受けて、久しぶりに会ったんですが、年内日本に行きたいそうです。それくらい日本の企業とのパートナー契約を実現したいようです。

機械式駐車場を販売している企業様、タイに商品を売りませんか?ご興味のある方はご紹介しますので、サティまで是非ご連絡ください!

down

コメントする




はじめまして。

サティ(TOP)

サティ(TOP)

1985年生まれ。タイ出身。高校卒業後、日本文部省の国費留学生として来日。日本語学校1年、旅行専門学校2年、大学経営施策学部編入2年で卒業。

アーカイブ

いろんなページ