サティのぶろぐ

TOP's Blog from Bangkok.

ツアーコンダクターとして日本に行ってきました!

time 2016/05/23

ツアーコンダクターとして日本に行ってきました!

サワッディカー!!お久しぶりでーす。

先月(4月)はタイ旧正月があり、タイ人にとって大型連休のある嬉しい月でした。4月といえば、日本はまだまだ寒い時期ですが、タイは真夏です!!タイの有名な水掛け祭り(ソンクラーン)も同時にこの旧正月に行われます。ソンクラーンにまだ参加したことのない人はイメージがつかないと思いますが、どこかに行って参加するわけでもなく、どこに行っても水をかけられます。要は強制参加なんですね(笑)国をあげてお祭りを開催するのってさすがタイですね!!

こんな楽しいお祭りがある月なので、この4月はなぜか皆さんお休みモードです(笑)しかし、私はというと、久しぶりにツアーコンダクターの仕事を受け、タイ人のお客様を日本に連れて行きました。昔、日本に住んでいた時はプライベートガイドやツアー企画などの仕事をタイ人のお客様向けに少し携わった経験があります。

今回は、以前案内していたお客様で、その方のご指名?で、引き受けることになりました。久しぶりのガイドの仕事だったので、ちょっとドキドキしました。今回のツアーは、ご家族で総数20名の団体ツアー。大型バス1台貸しきって、名古屋→白川郷→高山市→立山黒部アルペンルート→軽井沢→東京を5日間で周りました。

【1日目】名古屋1DAY観光(名古屋港水族館→名古屋城→大須観音→イオンモール)

名古屋港水族館から撮った景色

名古屋港水族館から撮った景色

名古屋城

名古屋城

大須観音

大須観音

実は、私も名古屋観光ははじめてです(笑)なのに、お客様を案内しないといけないので、結構準備は大変でしたが、楽しかったです。

【2日目】白川郷→高山市

白川郷は何回も行ったことがありますが、今回ははじめて展望台にいきました。展望台からの景色もとっても美しかったなぁ〜しかも、桜もまだ咲いていて、お客様も喜んでくださいました。

世界遺産:白川郷

世界遺産:白川郷

白川郷観光後は、高山市に向かいました。目的地は高山市の古い町並み。こちらも桜がまだ咲いていて、せっかくなので、お客様にお願いして、写真を撮っていただきました(笑)

th_jtour5

高山市の古い町並みの赤い橋から

th_jtour6

高山市の古い町並みは観光客で賑わっています。

夜はホテルアソシア高山リゾートに泊まりました。ここに泊まるのは2回目ですが、ここの温泉が大好きです♡

th_jtour23

ホテルからの景色

【3日目】黒部立山アルペンルート

黒部立山アルペンルートも今回がはじめて!このは天気が悪く、このアルペンルートのクライマックスである雪の大谷フォークは中止に!残念!

th_jtour7

室堂に向かうバスの中から。

雪の大谷フォークはできかったけど、バスから雪の壁が見えたので、よしとしよう!

th_jtour8

天気が悪すぎ

th_jtour9

もう4月中旬なのに、山の上はすごく寒くて、雪もいっぱい!

th_jtour10

黒部ダム

th_jtour12

黒部ダムもう一枚

th_jtour11

黒部ダムに着いて、やっと晴れた!

【4日目】軽井沢アウトレット→東京

前日は黒部ダムから軽井沢に向かい、プリンスホテルに泊まりました。私が泊まったのは、下の写真の4人用のコテージ。贅沢すぎ!!朝は早めに起きて、散歩しました。

th_jtour13

コテージ

th_jtour14

軽井沢の雰囲気が好き♡

th_jtour15

桜だ!!

th_jtour16

アウトレットでお買い物

午前中〜昼過ぎまでアウトレットで買い物して、東京に向かいました。

【5日目・最終日】東京1DAY観光

隅田公園の写真スポットで、写真を撮ってから、浅草寺にお参りしました。お客様は何度も行ったことがあるそうですが、東京に来ると必ず浅草寺にお参りするとのこと。浅草寺で写真を撮るの忘れました。

th_jtour17

お客さんに撮ってもらいましたが、ガイドもちゃんとしましたよw

th_jtour18

アネロリュック、人気すぎる!

th_jtour19

私も思わず買いそうでした!

午後はお菓子を買いに多慶屋とアメ横に行きました。何度も日本に行ったことのあるご家族なので、東京では観光より基本買い物しかしないようです(笑)爆買いじゃないけど、ほぼ爆買い。

th_jtour20

アメ横の人気お菓子店

th_jtour21

アメ横

翌日は朝から成田空港に向かい、無事にお見送りしました。私は別件の仕事があったので、また東京に戻りました。今回ははじめて行く場所が多くて、私自身もいっぱい楽しませてもらいました。しかし、20人の団体ツアーを慣れない中アテンドするのは身体的にも精神的にも疲れました(笑)その代わり、普段の仕事では経験できないようなことをいっぱい経験できたのは貴重だったなぁと思いました。私の中で一番よかったのは、日本をもっと知れて良かったと思いました。

down

コメントする




はじめまして。

サティ(TOP)

サティ(TOP)

1985年生まれ。タイ出身。高校卒業後、日本文部省の国費留学生として来日。日本語学校1年、旅行専門学校2年、大学経営施策学部編入2年で卒業。

アーカイブ

いろんなページ