2020/09/28

サワッディーカー!
実は今実家にいます。私は約2年前から日本からタイに帰ってきたのですが、帰国してから月に1回実家に帰るようにしています。実家はチェンマイとバンコクのちょうど真ん中にある「ピチット県」にありますが、飛行機で50分ほどピサヌローク県まで飛んで、さらにそこから車で50分かけて実家にたどり着きます。
実家には私を育ててくれた大好きなおばあちゃんが暮らしています。日本に住んでいた11年間おばあちゃんに会えなかった分、今はタイに戻ってきてこうやって毎月毎月会いにくるようにしているんです。
実家に日本にいた時のノートや本などたくさん置いているので、帰る度に出して見たりしています。日本語学校の時に書いた詩や大学の時の授業で提出したレポートなどたくさん残っていて、懐かしいものがいっぱい!(笑)
しかし、すごい詩作ったなぁと我ながら関心してしまいますww
その他に、外国人就職系のフリーペーパーや会社の社内雑誌なども出てきて、懐かしい!!
- 社内報の表紙
- インタビュー記事
はじめて就職した会社は 「DTS」 という日系IT会社です。入社した当初はほとんど外国人社員がいなく、タイ人は私だけ!(笑)それが珍しいからか、広報部の方に目付けられて、入社してから上記のインタビュー記事だけじゃなくて、ちょこちょこ社内報に載せていただきましたw
会社の広告にも載っていました。新聞広告から地下鉄駅構内の広告、電車内の広告まで!(笑)
こういうのは全く嫌いじゃないというか、むしろ好きなので、オファーがきたら積極的に引き受けていました。おかげさまで会社で唯一の名前がカタカナの人と幅広く知られるようになりました(笑)
DTSで3年間働いて、やめてしまいましたが、私の大好きな会社です。何が一番よかったかというと、やはり一緒に働いていた人ですね。とても良い環境とステキな先輩や同期に恵まれていました。タイミングをみてDTSのことをまたブログに書きます。
ところで、雑誌の表紙に載ったのは、会社の雑誌ではありません(笑)ALC出版社が出した「J-Life」という日本に住む外国人留学生向けのフリーペーパーにも載りました!!
J-Lifeの表紙になったのもキッカケがあって、J-Lifeのウェブサイトで留学生日記というブログを書いていたからです。この留学生日記の話も面白いので、今度改めてここで書きます。
これは会社のブログですが、仕事やこれからの話だけじゃなく、過去11年間日本に住んでいた思い出話なども書いていこうと思います。興味ある方はぜひお楽しみにしていてくださいね(^_^)/